SSブログ

農家のご主人のお話   令和1年  ET [令和1年 ET]

R1年トピックス  子牛 DG


日田K牧場 酪農40頭  サンビオ開始   5年以上   平均産次数  3,4          


経産牛も 全てET 、3年目 ほぼ死んでない。
親牛には粉末、濡れ子は1,5ℓの牛乳に粉ミルク100g、100日位では、牛乳5ℓ粉ミルク1,8㎏入れて、各1日2回与える。ルーサンの茎と粉末をまぶしたスターターとを足してあたえる。下痢なし。代謝している。
3年の初心者ということですが、熊本のET市場に持って行ってもらい、良い評判を得ているようです。フレームの良い大きな子牛を育てられています。
尚 今は ミルクには、調整液を100cc入れている方が多くなりました。
下痢が減りたんぱく代謝が上がるのか濃いミルクも代謝し成長が早くなるようです。
(骨が伸びる。体高が高くなるようです。)
経産牛にも全てETをつけ、3年間1頭も殺していませんでした。昨年1頭初めて肺にノコクズが溜まって死にましたが、今ではET市場で買い付けをしてくれるファンの方々が出てきたようです。 受胎率は確か64%ではなかったかと記憶しています。
オーナーは、「うちではETも、ホルスタと同じ感覚でやれる。」と言われています。「牛が変わる。」と。



大分 日田 K牧場 H26年5月からサンビオ粉末使用    7年目            

R1年6月24日Kオーナーと電話で話す。


ここ2~3年前から、酪農の経営方針を少し変えてきて、他のオーナーともよく話すが
サンビオをやっていると6産7産と種が付くが、これを6産くらいに抑えて(物理的にも搾乳機が入りにくくなったりする。)また、乳量も30ℓ位に抑えて、子牛(和牛)に重点を置いたやり方に移している。またほかの牧場もそうし始めたところが多々ある。」
「現在もホルメスに和牛の受精卵をつけて34~5%ついているが、メス種をつけてホルメスを増やして、和牛の受精卵をつけていく。」確率90%として、
100頭いれば90頭がホルメスになり、その内20%を後継牛とする。残り72頭の育成に和牛の受精卵をつけると、60~70%着くと思うので、46~47頭を(サンビオやっているから)大きくて元気な子牛にして高値で販売できれば、例えば1頭100万なら4500万円の粗利益が入る。 この利益は、牛乳代(30ℓ程度に抑えても)でエサ代やら諸経費が出ているので、ほぼ経常利益(営業利益)と考えてよい。」
「今はこのような考え方でやり始めた、日田の若手も多くなってきた。」との事でした。

若手の牧場主にとって、Kさんの様なベテランに、今までの経験からフレキシブルな経営方法や現状に合ったお話を聞かせていただくと、皆さん非常に参考になり、経営に役立つと思います。                                   
目の前にそれで成功している成功例があるのですから、説得力があります。
日田の若い方々は非常にラッキーだと思います。
* チャンスの神様に後髪はありません、しっかり前髪を掴んで離さないように。



大分 M 牧場  酪農 及び ET  サンビオ粉末 及び サンビオ水 使用  1年半   



事故・夏バテ・乳房炎、体細胞。等々で困られていた。
当初、餌屋さん(株)K社H部長の話を聞いてもなかなか信用しなかったが、H部長さんの気使いで、上記NさんやKさんなどの話を聞き、  1年半前から投与し始めた。
                                       
粉末の量は多めでお願いし(おそらく調子の悪かった牛には、100g位やられてる。)
サンビオ水も、子牛にガバガバ飲ませていた。

H30年からR1年10月までの1年で、強制廃用牛は0になり、老牛を1頭出だしただけ。((株)K社H部長)

K牧場オーナーが、「Mさんは今までET市場に小さな牛をもってきていたが、最近大きな牛を持ってきだしたので、(前と子牛が全然違う)、サンビオをやってるなと思っていたとの事でした。」「皆良くなって、いいことです。」との事です。



R1年12月11日
長崎 A牧場  サンビオ粉末 使用5年  ミネラル調整液 使用1年


昨日12月10日 電話いただきました。
なかで、

子牛も状態は良かったし大きかったが、ET市場に早出ししている子牛にサンビオ粉末を200g与えてみたら、馬鹿でかくなるのがわかった。 非常に高く売れだしたので利益も大変上がり。費用対効果も非常に良いので、


餌屋さんの営業担当者に、長崎の人たちに、「大きくするなら200gやるように教えてあげなさい。」と話したとの事でした。

私の方からは、

「サンビオ粉末は薬と違って、たくさんやっても問題ないですよ。それぞれの方が、目的によって、またどれくらい大きくするか、などなどのそれぞれの目的に応じて、必要なだけやっていただければ良いと思います。」

「日田のKさんの例からも、フレームの良い大きくて元気な牛を出し続けていると、3年位でET市場で名前が売れてきて皆さんが高く買ってくれたり、有名な肥育農家や牧場の方が競り落としてくれるようになるそうですよ。そうなるといいですね。」

と伝えました。

Aさん、自分の為にも、長崎の酪農業界の為にも、もっともっと良くなってください。


牛元気情報    http://usigenki.blog.ss-blog.jp/




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

農家のご主人のお話   令和1年  子牛DG [令和1年 子牛DG]

令和元年   トピックス                    H31年1月 (サンビオ使用先)    
  子牛DG



大分(有)K牧場 酪農 40~50頭   親牛には1頭当たり粉70gと調整液50cc(1頭当たり)をミキサーに入れて撹拌投与している


子牛もF1を出しているが、いい子牛が出来なかった。
下痢している濡れ子に、朝晩2回調整液を各125cc(1日250cc程度)をミルクに入れて飲ませている(スターターには粉末をまぶしている)と下痢も治まり、濡れ子も今まで50日で60㎏程度であったのが50日で100㎏程度まで大きくなりだした。値段も10万円程度高く売れ始めて非常に助かる。
10頭で100万円100頭で1000万円の収入増が見込めます。

同じ時間仕事して、同じエサをやって、同じ作業をして、1頭10万円高く売れ始めました。

費用対効果  約 1600 %
経営者なら皆さんチョイスされると思います。

が残念なことに、なかなか情報を教えてくれる業者さんがいません。

餌屋さん、薬屋さん、出入りさせていただいている業者さん、お客様の利益を第一に考え、今以上に良くなっていただけるような仕事をしてください。
何年にもわたる継続使用で、親牛の細胞が活性化している為、出てきた子牛がすぐ反応するのだと思います。(子牛のたんぱく代謝がちゃんと出来だしたのだと思います。)



大分 K牧場 酪農 60頭位     搾りと乾乳に粉末使用。
濡れ子の調子が良くなく下痢も多くて太らないので、上記(有)K牧場の話を聞いて子牛のミルクに
朝晩100ccづつ1日200ccの調整液を入れて飲ませ(スターターには粉末をまぶしている)始めたら、体調不良も収まり、成長が早くなったとの事でした
                                       

費用対効果は、  約 2000% となります。

*上記2軒ともに、酪農家のため、親牛には常時サンビオ粉末を与えています。
おそらく同じような結果が出ると思います。
 繫殖で親牛に与えてない場合の状況もこれから確かめていきたいと思います・




H31年3月18日
 N牧場    繫殖               サンビオ粉末を与え始めた。 突然、お会いしたことのないNさん(繫殖オーナーの方)から電話が入る。
「人吉共栄に行ったら、サンビオの資料が置いてあったので読むと、いいことばかり書いているけれども、やってみようと思い、繫殖親牛に60gやっている。」
「こんなに効く薬は初めて。子牛が元気で大きく、下痢したりしない。DGも現在.0,25くらい良くなっている。」とのことでした。「これは薬ではありません。A飼料(エサ)です。
それから親につけているのなら、親にやっていると牛乳も変わると思うので     
子牛がますます良くなると思う。また、スターターにまぶしてあげると、親牛が狭い間に首を突っ込んでサンビオ粉末のかかったところを食べようとするから、絶対に子牛が食べられるようにしてあげないといけない。」と長期間使用されているオーナーの皆さんに教わったことをお伝えいたしました。

*継続して与えていると、子牛が大きく揃ってきます。(変動係数が減る。)ますます良くなってください。(大体4ケ月目位から急に伸びだして10ケ月位で大きく揃うといわれます。)
*子牛がかなり大きくなる時や、初産の時などは、配合の量などで調整されているようです。



H31年3月 大分日田N牧場   サンビオ使用歴6年 粉末及び調整液 ミキサーで使用                                                                        平均産次数3,7       分娩間隔 400~420 ・過去の経過                                 
6年前にサンビオ粉末から始められた。数か月で紛の醗酵が極端に良くなりびっくりしていたが、牛はもう一つのように言われていた。
何かおかしいと思い、色々とお話を伺っていると、乾乳牛に粉末をやっていないことがわかり、その日から搾り・乾乳牛・子牛すべてに与えてもらうようになり、みるみる牛が変わり始めた。
現在は経営内容も激変し、「人生も変わった。地区でやる気のある若手にはこの技術を教えてあげたい。」と言っていただくようになりました。               

子牛のミルクにもミネラル調整液を朝晩100cc入れてあげると、毎日はできなかったが、
F1   オス   30日出荷  
「70KG台に乗り出した。」今までは60㎏台だった。                   「エサも馬鹿みたいによく食べだした。」     と奥さん。
 「2~3万くらい高く売れだした。」                    

費用対効果  約1176%
(子牛のたんぱく代謝がちゃんと出来だしたのだと思います。) これからも調整液を続けていかれるとの事でした。



H31年1月 28日                                                                                       
人吉 S牧場 酪農 30頭位 全頭に粉末と調整液 使用  子牛元気
「私も子牛に1日200ccは飲ませてます。
スターター、乾草もどんどん食べてくれます。」 先日   F1メス 3頭 出荷   85㎏ 以上になり、 各 27万  27万  29万  でした。
濡れ子に調整液(サンビオ水)を添加して、5日間牛乳、1ケ月間牛乳2ℓにお湯1リットル脱脂粉乳500g入れたものを2回、それからは、スターターの食い込みを見ながら、お湯2ℓに脱脂粉乳200gを2回やられてます。

*上記4軒ともに、酪農家のため、搾りと乾乳には常時サンビオ粉末を与えています。         
おそらく同じような結果が出ると思いますが、
 繫殖で親牛に与えてない場合の状況もこれから確かめていきたいと思います・

                                       
*成牛の調子が悪い時、1日1リットル、朝晩2回各500㏄のませるので、子牛に1日
200cc~飲ませるのはよい考えだと思います。
                                                           

牛元気情報
http://usigenki.blog.ss-blog.jp/
          


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。