SSブログ

おもしろい話  成長が早くなった。・・・同じエサで。・・Ⅰ [成長の速さ]

おもしろい話  成長が早くなった!・・・同じエサで。・・Ⅰ


畜産動物でデータを取る時、 

短期間で変化の方向性が判ることや、短期間で予備試験代わりとして取りやすいこと等から、

ブロイラーで試験することが多くありました。



以下  愛媛県 某高等学校 畜産課の ブロイラーのデータです。

この試験では、試験区の飲水のみ「機能水」に切り替え、その他の条件はT区C区ともに同じとしました。


当時の担当教諭の先生から 「『全国の発表会で2位になった。』とお聞きしました。」

データを取り始めた翌週から、あまりに差が出るので先生がびっくりして、毎週「すごい結果が出でいます。」と電話をいただいたのを覚えています。

試験が終わった後、「すべての校内の畜産動物に、無償で、配管工事と水処理をずっとしてください。」となんどもお願いされたのも良い思い出です。

途中で水を切らすミスがあったのが少し残念でした。

2000N高校ブロイラー育成テスト_LI (2).jpg



野人のたわごと

代謝生合成の機能が向上したのか、DGや飼料効率が良くなっています。

また脂肪酸組成やアミノ酸組成も変わり、肉の食味も変わってくるのではないか?と思います。(本来の美味しさになる。)

また、抗病力や免疫機能も向上しているのではないか? ともおもぃます。

以前取ったデータを探しておきます。

そして、

それらの積み重ねが、本丸である経営の安定化へとつながっていくと、 個人的には考えています。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

おもしろい話  成長が早くなった。・・・同じエサで・・1 [鶏 元気]

おもしろい話  成長が早くなった!・・・同じエサで。・・Ⅰ


畜産動物でデータを取る時、 

短期間で変化の方向性が判ることや、短期間で予備試験代わりとして取りやすいこと等から、

ブロイラーで試験することが多くありました。



以下  愛媛県 某高等学校 畜産課の ブロイラーのデータです。

この試験では、試験区の飲水のみ「機能水」に切り替え、その他の条件はT区C区ともに同じとしました。


当時の担当教諭の先生から 「『全国の発表会で2位になった。』とお聞きしました。」

データを取り始めた翌週から、あまりに差が出るので先生がびっくりして、毎週「すごい結果が出でいます。」と電話をいただいたのを覚えています。

試験が終わった後、「すべての校内の畜産動物に、無償で、配管工事と水処理をずっとしてください。」となんどもお願いされたのも良い思い出です。

途中で水を切らすミスがあったのが少し残念でした。

2000N高校ブロイラー育成テスト_LI (2).jpg



野人のたわごと

代謝生合成の機能が向上したのか、DGや飼料効率が良くなっています。

また脂肪酸組成やアミノ酸組成も変わり、肉の食味も変わってくるのではないか?と思います。(本来の美味しさになる。)

また、抗病力や免疫機能も向上しているのではないか? ともおもぃます。

以前取ったデータを探しておきます。

そして、

それらの積み重ねが、本丸である経営の安定化へとつながっていくと、 個人的には考えています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

おもしろい話  オレイン酸がふえた・・・同じエサで。 [豚 元気]

当時 畜産試験場のUさん(獣医師 豚の専門家)がとられたデータの中に、「脂肪酸組成の変化」で面白い結果が出たものがありました。


エサは試験区対象区ともに同一。 (試験区は無機のA 飼料一種のみ添加)


豚 脂肪酸組成20201024_09353219.jpg



テスト区の添加量を 1% ・ 2% と増やしていく

同じエサを与えたにもかかわらず、




背脂肪では、

オレイン酸含有量が明らかに増え

38.4% → 40.95% → 43.57%

脂肪酸素性の変化によって、


融点が下がっていきました。

41℃ → 38.9 ℃ → 36.8℃  



ロースでは

飽和脂肪酸(Σ飽和酸)が減り

41.32 → 40.54 → 37.86

不飽和脂肪酸(n6/n3)が増えていきました。

32. 08 → 35. 57 → 39. 35





野人のたわごと

この当時、テレビでは 「どっちの料理ショー」 という番組の人気があり、

放牧して育てている、北海道の一流ブランドの豚肉を使われている 東京の一流レストランのオーナーシェフが、

その豚肉の脂は、 体温で溶ける ということをおっしゃっていたと おぼえてます。

それを聞いた時、

「 放牧している豚は 『ストレスがかからない』 から脂肪酸組成も本来の健康な豚の組成に近づいているのかなあ? 」と感じていました。


また「エサの配合にもこだわっているのだろうか。」 とも思いました。

 

「やはり肉質の原因の一つは、細胞のストレスだろう。」 

 細胞の 『代謝生合成の機能』 が本来の効率を出せる状態であれば、

ある意味 本来の肉質になりやすいはずだから。』

オレイン酸も十分に合成されるだろう。


確かに魚のアミノ酸組成も変わりました。

そして 作物も 肉も 魚も、おいしくなるんです。  

「 因果性 」 があるはずです。 ・・・ おそらく。

色々な考え方ややり方があると思います。


個人的には「まずは細胞を作ってあげること。」と感じています。


本当に何やっても面白いですね。 思わぬ結果に感動し、 思いをはせめぐらし、 勝手に仮説まで考えてしまいます。

時間とエネルギーとなけなしの資本をいつも突っ込んでしまいます。

あとは科学者の先生方のお仕事ということで・・・・・。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

おもしろい話  オレイン酸がふえた。・・・同じエサで。 [肉質(成分)変化]

当時 畜産試験場のUさん(獣医師 豚の専門家)がとられたデータの中に、「脂肪酸組成の変化」で面白い結果が出たものがありました。


エサは試験区対象区ともに同一。 (試験区は無機のA 飼料一種のみ添加)


豚 脂肪酸組成20201024_09353219.jpg



テスト区の添加量を 1% ・ 2% と増やしていく

同じエサを与えたにもかかわらず、




背脂肪では、

オレイン酸含有量が明らかに増え

38.4% → 40.95% → 43.57%

脂肪酸素性の変化によって、


融点が下がっていきました。

41℃ → 38.9 ℃ → 36.8℃  



ロースでは

飽和脂肪酸(Σ飽和酸)が減り

41.32 → 40.54 → 37.86

不飽和脂肪酸(n6/n3)が増えていきました。

32. 08 → 35. 57 → 39. 35





野人のたわごと

この当時、テレビでは 「どっちの料理ショー」 という番組の人気があり、

放牧して育てている、北海道の一流ブランドの豚肉を使われている 東京の一流レストランのオーナーシェフが、

その豚肉の脂は、 体温で溶ける ということをおっしゃっていたと おぼえてます。

それを聞いた時、

「 放牧している豚は 『ストレスがかからない』 から脂肪酸組成も本来の健康な豚の組成に近づいているのかなあ? 」と感じていました。


また「エサの配合にもこだわっているのだろうか。」 とも思いました。

 

「やはり肉質の原因の一つは、細胞のストレスだろう。」 

 細胞の 『代謝生合成の機能』 が本来の効率を出せる状態であれば、

ある意味 本来の肉質になりやすいはずだから。』

オレイン酸も十分に合成されるだろう。


確かに魚のアミノ酸組成も変わりました。

そして 作物も 肉も 魚も、おいしくなるんです。  

「 因果性 」 があるはずです。 ・・・ おそらく。

色々な考え方ややり方があると思います。


個人的には「まずは細胞を作ってあげること。」と感じています。


本当に何やっても面白いですね。 思わぬ結果に感動し、 思いをはせめぐらし、 勝手に仮説まで考えてしまいます。

時間とエネルギーとなけなしの資本をいつも突っ込んでしまいます。

あとは科学者の先生方のお仕事ということで・・・・・。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

小さな温泉  元気人村 [おもしろい話]

小さな温泉   「元気人村」

松山市近郊の町の海岸に、 小さな温泉 「元気人村」  があります。

うちの家内がたまに行って、その温泉で「花の管理の練習」をさせてもらっています。

先日 いつも持ち込んで使っていた自家製の 「植物活性材」 を、 小分けして番台に置くことになりました。

番台には、 季節の作物や果物、 石鹸やタオル など が置かれています。

入浴客のご婦人 が、 資材を使われて気に入ってくださり、 「 ポップ広告 を わざわざ作って、番台に置いてくれた。」  という事で、

写真を撮って帰ってもらいました。

「もりもり」 になったということでした。


ありがとうございます。
花の咲かない季節に、心の花のプレゼントをいただきました。
お気遣いに心より感謝いたします。
                        令和2年11月3日

ひとみ1.JPG

Inked元気人村13修正分.jpg

元気人村32.JPG

元気人村15.JPG

元気人村33.JPG

げ5.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

農家のご主人のお話し  R2年11月1日 日田N牧場 [農家のご主人のお話]

DF7EB026-AB58-47CA-903B-2845DC7C178A.jpeg

農家のご主人のお話     子牛下痢  子牛復活

「 艱難辛苦・喜怒哀楽 」を嘗め尽くしてきたベテランのご主人達は、
時として魂を揺さぶるような「名言」(迷言?)を発せられることがあります。

本日の名言(迷言?)!

奥さんと顔を見合わせながら、
「死んだ子牛が、何頭生き返った事か。」・・・???
             大分H地区 酪農協議会会長 Nさん

何年かぶりでお会いした時、ご自宅の居間でご主人と奥さん、そしてエサ屋さんの部長さんと4人でお話した時のことでした。

「 けだし名言(迷言)であーる! 」

農家のご主人のお話 子牛下痢 復活  熊本
https://usigenki.blog.ss-blog.jp/2020-10-31-2
農家のご主人のお話 子牛下痢 復活 大分 福岡
https://usigenki.blog.ss-blog.jp/2020-10-31-1
農家のご主人のお話 子牛下痢 復活 愛媛 北海度
https://usigenki.blog.ss-blog.jp/2020-10-31
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。